髪切ったよ!
- 2010-01-22(20:05) /
- 2歳11ヶ月
ことらの髪、夏に切って以来そのままで(途中前髪だけ私が切りました)
かなり伸びていてやぼったい感じになっていました。
里帰り中の妹が来週には自宅に帰るというので、
カットしてもらいました。

前回は私に抱っこされて切ったけど、今回は妹の子供もいるし
1人で座って切ってもらいました。
意外に大人しく座ってカットされてました。
目の前には従妹がいて、従妹見たさに前のめりに
なることもありましたがおりこうさんでした!

Before

After
襟足は切らずに顔周りをカット。
それとトップをすいてもらってスッキリしました。
がっつりカットしちゃうと、この時期は寒いかな~と
控えめにカットしてもらいました。
少しは男の子らしくなった?
かなり伸びていてやぼったい感じになっていました。
里帰り中の妹が来週には自宅に帰るというので、
カットしてもらいました。

前回は私に抱っこされて切ったけど、今回は妹の子供もいるし
1人で座って切ってもらいました。
意外に大人しく座ってカットされてました。
目の前には従妹がいて、従妹見たさに前のめりに
なることもありましたがおりこうさんでした!

Before

After
襟足は切らずに顔周りをカット。
それとトップをすいてもらってスッキリしました。
がっつりカットしちゃうと、この時期は寒いかな~と
控えめにカットしてもらいました。
少しは男の子らしくなった?
スポンサーサイト
こどもスイッチ。
- 2010-01-20(20:51) /
- 2歳11ヶ月
久々にトイレトレの様子を。
3歳、間近ですがまだオムツマンです。
大きい方はもう随分前から100%トイレでしますが、小さいほうが
7~80%かと思われます。
保育園からの洗濯物には濡れた布ぱんつやズボンが
入っている日はここ数ヶ月ありません。
保育園では成功しているようです。
ただ自己申告は少ないかな~、自宅で布パンツの時は
誘わないと行かない感じなのです。
でも私がズボラしてて自宅はほぼオムツ!
これがオムツ外れない理由かも。
ダメ母さんです*×*
そんなズボラな私が数ヶ月前に導入した、トイレ?グッズ。

こどもスイッチです。
ことらはだいたい帰宅後、私が食事の支度中をしていると
「う●●、でる~」と言うのです。
手が離せないし、毎回呼ばれるのが面倒(ヒドイ母!!)
なので取り付けたら便利でした。
「先に行ってて~」
「お母さん、すぐ行くから」でちゃんと電気つけて
トイレに行ってくれます。

紐のお月様のほうを引くと電気がつきます。
クマを引くと消えます。

大人は上の黄色いボタンでパチンとつけたり出来ます。
これをつけてからは1人でトイレが上手になりました。
導入の初めのころはスイッチがつけたくてトイレの行ったり
なんてこともありましたが・・・。
オムツはずれもう一歩の所だと思うのですが、
冬場は体調崩したり寒かったりとなかなか進みません。
先日は布パンツで2時間ほど出かけましたが、
おもらしもなかったので、後は親の私の根気かな!?
3歳、間近ですがまだオムツマンです。
大きい方はもう随分前から100%トイレでしますが、小さいほうが
7~80%かと思われます。
保育園からの洗濯物には濡れた布ぱんつやズボンが
入っている日はここ数ヶ月ありません。
保育園では成功しているようです。
ただ自己申告は少ないかな~、自宅で布パンツの時は
誘わないと行かない感じなのです。
でも私がズボラしてて自宅はほぼオムツ!
これがオムツ外れない理由かも。
ダメ母さんです*×*
そんなズボラな私が数ヶ月前に導入した、トイレ?グッズ。

こどもスイッチです。
ことらはだいたい帰宅後、私が食事の支度中をしていると
「う●●、でる~」と言うのです。
手が離せないし、毎回呼ばれるのが面倒(ヒドイ母!!)
なので取り付けたら便利でした。
「先に行ってて~」
「お母さん、すぐ行くから」でちゃんと電気つけて
トイレに行ってくれます。

紐のお月様のほうを引くと電気がつきます。
クマを引くと消えます。

大人は上の黄色いボタンでパチンとつけたり出来ます。
これをつけてからは1人でトイレが上手になりました。
導入の初めのころはスイッチがつけたくてトイレの行ったり
なんてこともありましたが・・・。
オムツはずれもう一歩の所だと思うのですが、
冬場は体調崩したり寒かったりとなかなか進みません。
先日は布パンツで2時間ほど出かけましたが、
おもらしもなかったので、後は親の私の根気かな!?
ゆきこんこん。
- 2010-01-14(21:45) /
- 2歳11ヶ月
全国的に冷え込んだ13日のこと、
南に位置するこちらの地域にも雪が降りました。

朝6時すぎに起きたら、なんと少しですが積もってました。
雪は降ることがあっても積もるということはないので、
ビックリ&大人の私もテンションUPしちゃいました。
(自宅のある所は山間部に属するので、県内でも平野部に
比べると冷え込みも厳しいけど、雪が降るのは数年に
1回のレベルなのです。)
最近寝起きの悪いことら、布団から抱えて窓辺に連れて行き
「雪だよ~」と教えるとおめめパチッリ!!
人生で初めて雪を見た感想は
「うわぁ~きれ~い~」でした。
登園前にお庭に開放すると

「ゆきこんこん、はれこんこん」と言ってすっごく嬉しそう!!
保育園で前日につ1月の製作で、画用紙なんかで雪だるまを作って
いたのですごくタイムリーでした。

雪の感触を楽しんでいる様でした。
今日もまだ日陰には雪が残っていたようで、保育園で
お散歩に出かけた際に雪を触って「つめた~い」と
存分に満喫できたようでした。
南に位置するこちらの地域にも雪が降りました。

朝6時すぎに起きたら、なんと少しですが積もってました。
雪は降ることがあっても積もるということはないので、
ビックリ&大人の私もテンションUPしちゃいました。
(自宅のある所は山間部に属するので、県内でも平野部に
比べると冷え込みも厳しいけど、雪が降るのは数年に
1回のレベルなのです。)
最近寝起きの悪いことら、布団から抱えて窓辺に連れて行き
「雪だよ~」と教えるとおめめパチッリ!!
人生で初めて雪を見た感想は
「うわぁ~きれ~い~」でした。
登園前にお庭に開放すると

「ゆきこんこん、はれこんこん」と言ってすっごく嬉しそう!!
保育園で前日につ1月の製作で、画用紙なんかで雪だるまを作って
いたのですごくタイムリーでした。

雪の感触を楽しんでいる様でした。
今日もまだ日陰には雪が残っていたようで、保育園で
お散歩に出かけた際に雪を触って「つめた~い」と
存分に満喫できたようでした。
おねっこ。
- 2010-01-12(20:53) /
- 2歳11ヶ月
あけました。
- 2010-01-08(21:17) /
- 2歳11ヶ月
やっと、復活??です。
私の頭の痛い話は解決したのですが、平行して
ことらが夜中に咳き込みで嘔吐したりしてたら、
RSウイルスに罹ってしまいました。
そして、夫婦して風邪ひいて咳き込みがひどくて
なんとも散々な年末年始でした。
因みに私は熱も出て39.4度。
久々の39度代でクラクラでした。
まだ少し咳は残ってますが、どうにか生活できてます。
そして、昨日やっと初詣に家族3人で行きました。

少し足をのばして、海の近くの神宮へ。
なぜか最近ことらが海に行きたいと言っていたので、
海も見れて一石二鳥?
海に突き出した、洞窟のような所に社がある所なのです。
参拝して、おみくじを!
結果は
ことら→大吉
旦那 →大吉
私 →中吉
でした。
その後、運玉を投げてみました。

かなり分かりにくいですが、ことらの持ってるのが
「運」と書いてある玉でそれを、後方に見える亀石(しめ縄がはってる
亀の形に似た石)の枡?水?の中に入ると願いが叶うらしいです。

ことらもチャレンジ!!!
残念ながら、上手く投げられず下の石に当たってましたが、
本人は入ったつもりらしいので「良かったね~」と
言っていきました(笑)
そして私も残念ながら入らず。
旦那さんは、1回ニアミス(入って勢いあまって出てしまった)と
なんとみごとに枡の中に1回入りました。
因みに「何お願いしたの」と聞くと
「はいれ~」って願って(爆)
でもよく看板読んだら、亀石の背中に当たっても叶うみたい。
じゃあ~あたしも願い事叶うかな!!
そんなこんなの2010年幕開けのにこりんぼ日記です、
今年ものんび~~り更新ですが、どうぞよろしくお願い致します。
私の頭の痛い話は解決したのですが、平行して
ことらが夜中に咳き込みで嘔吐したりしてたら、
RSウイルスに罹ってしまいました。
そして、夫婦して風邪ひいて咳き込みがひどくて
なんとも散々な年末年始でした。
因みに私は熱も出て39.4度。
久々の39度代でクラクラでした。
まだ少し咳は残ってますが、どうにか生活できてます。
そして、昨日やっと初詣に家族3人で行きました。

少し足をのばして、海の近くの神宮へ。
なぜか最近ことらが海に行きたいと言っていたので、
海も見れて一石二鳥?
海に突き出した、洞窟のような所に社がある所なのです。
参拝して、おみくじを!
結果は
ことら→大吉
旦那 →大吉
私 →中吉
でした。
その後、運玉を投げてみました。

かなり分かりにくいですが、ことらの持ってるのが
「運」と書いてある玉でそれを、後方に見える亀石(しめ縄がはってる
亀の形に似た石)の枡?水?の中に入ると願いが叶うらしいです。

ことらもチャレンジ!!!
残念ながら、上手く投げられず下の石に当たってましたが、
本人は入ったつもりらしいので「良かったね~」と
言っていきました(笑)
そして私も残念ながら入らず。
旦那さんは、1回ニアミス(入って勢いあまって出てしまった)と
なんとみごとに枡の中に1回入りました。
因みに「何お願いしたの」と聞くと
「はいれ~」って願って(爆)
でもよく看板読んだら、亀石の背中に当たっても叶うみたい。
じゃあ~あたしも願い事叶うかな!!
そんなこんなの2010年幕開けのにこりんぼ日記です、
今年ものんび~~り更新ですが、どうぞよろしくお願い致します。